アームレスチェアの中には徹底的にデザインにこだわったものがたくさんあります。ユニークな形をしたものや先進的なデザインのものなど色々ありますが、今回はその中から特にデザイン性の高いアームレスチェアを幾つかご紹介します。
うさぎの耳をした椅子というと、どんな椅子を想像しますか。マルニ木工が製作販売している椅子の中に、背もたれの部分がうさぎの耳の形をしたとてもユニークなアイテムがあります。この椅子は合計4種類が展開されていて、多少形や大きさが異なっています。そのうちの2種類はナチュラルな色1色が用意されていますが、後の2種類は5色が用意されています。
軽い木製のアームレスチェア
マルニ木工の「Lightwood」と呼ばれるシリーズの中に、メッシュシートのチェアが含まれています。この椅子はアッシュ材、オーク材、メープル材の3種類の木が使わています。軽い椅子で、重さは約2.5キロしかありません。しかし、大変強度の強い椅子に仕上げられています。ファブリックがメッシュになっているため通気性が良く、しかもデザイン性も高いアイテムとなっています。
ワイ・エム・ケー長岡の代表作
ワイ・エム・ケー長岡といえば、この椅子といえるほど有名なアームレスチェアがあります。それは剣持勇がデザインしたアームレスチェアです。椅子全体が籐でできていて全体的に丸みを帯びた椅子です。この椅子が誕生したのは1960年のことで、ホテルニュージャパンのバーラウンジで使用するため、特別にデザインされたアイテムです。
イトーキのダイニングチェア
イトーキのダイニングチェアもデザインにこだわったアイテムです。スタッキングできる椅子で、スペースが取られないため収納するのにとても便利です。座面と背もたれの部分はビニールレザーが使用されていて、4色の中から選ぶことができます。このダイニングチェアは受注生産という扱いで、注文してから手に入るまで約2週間待つ必要があります。
アルペール/リーフ アームレスチェア
イタリアのブランド、アルペールに「リーフ アームレスチェア」というアイテムがあります。葉脈をイメージして作られたスチールロッドが使用されているシンプルなデザインの椅子です。屋外でも使用に耐えられる強度の強い椅子です。強度に自信があるためか保証期間は5年もあります。色は合計3色のカラーが展開されています。
今回はデザインにこだわったアームレスチェアをご紹介しました。マルニ木工の背もたれがうさぎの耳の形をした椅子はとてもユニークなデザインです。全体が丸みを帯びた籐でできた椅子は、ワイ・エム・ケー長岡の代表作になります。アルペールのリーフアームレスチェアは葉脈をイメージして作られたアイテムでスチール製の椅子です。