命の母の使用を考えている人もいると思います。
命の母を実際に使用した人はどのような感想を持っているでしょうか?
どのような悩みがあってサプリメントを飲み始めたか、飲むタイミング、どんな飲み方をしていましたか、期待した効果は得られたか、何か副作用のような症状はあったか、また不満に感じたことデメリットはあったか、リピするか?それともやめるか?なぜか?などを聞いてみました。
お聞きしたのは40代の方です。
どのような悩みがあって命の母を飲み始めましたか?
肩こりやストレスでの頭痛などが気になったので、始めは薬局で命の母を買っていました。血流が良くなると体の調子が良くなるとわかったからです。このごろはamazonでも安く売っていることに気づき、amazonでも買うことにしました。まとめて買うと安くなることがあるので、医薬品もamazonで購入しています。簡単に操作できるので便利だなと思います。今までただつらいだけと思っていた病気も利に叶う効能があればあんしんして飲めます。今ではいざというときは血流を良くすればいいのかなと安心できるようになりました。便利な時代だなと思います。
命の母を飲むタイミングを教えてください。また、どんな飲み方をしていましたか(水、ぬるま湯など)?
血流が良くないと感じた時は、食後に水で飲んでいます。水が手元にない時は、ウーロン茶などでも飲んでいます。飲む時は一粒1粒飲んでいます。1回4錠となっていますが、症状が軽い時は飲む量を減らしています。ひどいときには通常の量を飲んでいますが、常に手元においてあるとは限らないので、ない時はいつもより間隔があいてしまうこともあります。
期待した効果は得られましたか?
効いていると思い込むことで、症状が改善しているような気がします。実際に良くなっているのか目に見えてわかるほどではありませんが、安心感で気持ちが楽になります。肩こりに関しては、他にも針などでも試しているので、必ずしももこれで良くなっていると判断できませんが、手軽に治せるということが便利でいいです。あまりにも効果がないようでしたら、違うものを探したほうがいいのかもしれませんが、今のところ命の母をつかっています。昔から、BBなども飲んでいるので、効いたきがするくらいでも長く飲み続けることがあります。むしろ安心感が自分にとって必要なのかもしれません。
命の母で何か副作用のような症状はありましたか?また不満はありますか?
副作用などは、今の所特に感じたことはありません。ただ命の母は若い人向けと高齢の人向けの2種類があるのですが、最初のころ1種類しかないと思っていたので、若い人向けの方を飲まずに済んでしまいました。わかっていたら、生理痛とかも楽になっただろうと思います。知っていると知らないとでは、いざという時我慢するかしないかの差がでるなと思いました。情報量も大事だなと思います。常に情報収集していきたいと思いますした。