ネイチャーメイド ビタミンdの使用を考えている人もいると思います。
ネイチャーメイド ビタミンdを実際に使用した人はどのような感想を持っているでしょうか?
どのような悩みがあってサプリメントを飲み始めたか、飲むタイミング、どんな飲み方をしていましたか、期待した効果は得られたか、何か副作用のような症状はあったか、また不満に感じたことデメリットはあったか、リピするか?それともやめるか?なぜか?などを聞いてみました。
お聞きしたのは50代前半会社員の方です。
どのような悩みがあってネイチャーメイド ビタミンdを飲み始めましたか?
私は先天的に股関節の発育が悪く、記憶にはないが幼い時に治療をしている。母方の親族には同様な治療をした者が多く、みんな骨が細い傾向がある。遺伝的にカルシウム摂取能力が低いようで、子供のころから母にはカルシウムを摂取するよう言われていた。更年期に入り骨粗鬆症を心配していたところ医者にカルシウムを摂取するのも大切だが、それよりもビタミンDのほうが効果が出やすいと聞いた。ビタミンDを食事から接種するよう努力はしているが、日によって足りないであろうと思った日にはサプリメントからビタミンDを摂ろうと考え飲み始めました。
ネイチャーメイド ビタミンdを飲むタイミングを教えてください。また、どんな飲み方をしていましたか(水、ぬるま湯など)?
購入したビタミンDサプリの説明文には特に飲むタイミングの記載がなかったので、毎日飲んでいる他のサプリ等と同じタイミングに合わせて朝食時にトマトジュースやミルクティーと一緒に飲んでいる。飲み始めた当初は様子を見たかったため2~3日おきに飲んでみたが、特に副作用のような症状はでなかったので、最近は1日おきに飲んでいる。
期待した効果は得られましたか?
ビタミンDを飲み始めて約9か月が経っていますが、将来の予防のために飲み始めたので何かしら症状があった訳ではないということと、飲み始める前にカルシウム値等を調べていたわけではないので、効果が出ているのかどうかは分かりません。ただ、カルシウムは歳を重ねるごとにより一層必要となってくるものなので、それを作り出すために必要なビタミンDを、継続して摂取することで将来効果を実感できるのでないかと期待しています。現時点で関節の痛みや違和感などの症状や、カルシウム不足によるイライラなどは見られないので、現在の状態を維持していくことができれば、摂取した効果が出ているといえると考えています。
ネイチャーメイド ビタミンdで何か副作用のような症状はありましたか?また不満はありますか?
上記の回答にも記載しましたが、何かしらの症状があって飲んでいるわけではないので、継続していけるのかどうか、ふと止めてしまうのではないかとも思っています。カルシウムを実感できる方法があればよいのですが、骨量を定期的に計測するしかないと思いますが、お金もかかりますので、このサプリを続けるうえでのハードルとなるかなと思います。副作用に関してですが、特に思い当たる症状はありません。1日1錠と用法に記載されているところを、2日に1錠と減らして摂取しているため、よりそういった変化は感じにくい状況かもしれません。
リピしますか?その理由は?
継続して摂取しようと考える理由はいくつかあります。まずひとつは、将来のカルシウム不足が心配であること。カルシウムの錠剤を摂取するとおなかを壊してしまう体質なので、副作用が出なかったビタミンDを摂取することでカルシウム摂取の助けとなることを期待して、継続的に摂取していきたいと考えます。そしてふたつ目の理由は、このサプリが安価であるということです。すでに記載しておりますが、目に見える効果がないため、価格が高ければ継続して摂取することに迷いが生じてしまうことでしょう。そして3つ目の理由は、一度に摂取する量が少ないということです。小さな錠剤がひとつなので、とても飲みやすいです。