スポンサーリンク

ネオンカラーを少しずつ取り入れましょう

原色系の色合いが鮮やかなネオンカラーは強烈な個性といえる色です。配色やバランスの取り方が難しため、一度にたくさんのネオンカラーをお部屋に取り入れると収集がつかなくなるかもしれません。ですので、お部屋にネオンカラーを取り入れるなら少しずつ導入される事をおすすめします。まずはお部屋の中の1アイテムをネオンカラーにしてみるのはいかがでしょうか。

どのアイテムをネオンカラーにするか

例えば、ソファーカバーをネオンカラーにしてみるのはいかがでしょうか。冬は色鮮やかな赤色やオレンジのカバーを取り入れることができるかもしれません。視覚的な効果で暖かみを出すことができます。また反対に夏は青色などの寒色系にすると涼しい感じを出すことができます。このように季節ごとにカバーの色を替えてみるのはいかがでしょうか。

ちょっとした小物でも映えます

ネオンカラーは色鮮やかな色合いだけにソファーカバーのような面積の広いものだけでなく、ちょっとした小物1アイテムだけに取り入れてもお部屋の雰囲気は随分と変わります。例えば、リビングなら花瓶や時計をネオンカラーにするのも面白いかもしれません。またキッチンならタオルをネオンカラーにするのはいかがでしょうか。

モノトーン系のインテリアにネオンカラーを

モノトーンとはホワイトとブラックを基調としたコーディネートで、インテリアの定番としてよく使われるシンプルな色合いです。とてもおしゃれなモノトーンですが、ちょっと物足りなさを感じるかもしれません。そのような場合にネオンカラーを取り入れると、それがアクセントとなってよりおしゃれな部屋にすることができます。

簡単にネオンカラーを導入する方法

ネオンカラーを部屋に取り入れる手っ取り早い方法はネオンカラーのアイテムを購入することです。しかし、ネオンカラーのアイテムを購入することなく、もっと簡単にネオンカラーを導入する方法があります。それは、ネオンカラーのマスキングテープを使用することです。
ネオンカラーのマスキングテープはインテリアショップや100円ショップのお店、またホームセンターなどでも入手することができます。ネオンカラーのマスキングテープを家具などに上手に取り入れたり、小物に貼ったりするだけでも部屋の中をおしゃれな感じにすることができます。

今回はネオンカラーをインテリアに取り入れる方法をご紹介しました。鮮やかな色合いのネオンカラーはインテリアに上手に取り入れるとアクセントになりおしゃれ感が増します。これからネオンカラーを取り入れるという方は1度にたくさん導入するのではなく少しずつ取り入れる事をおすすめします。
ネオンカラーのマスキングテープを上手く活用する事も1つの方法です。ネオンカラーをインテリアに是非取り入れてみませんか。