脂肪燃焼効果を期待できる肉。タンパク質が豊富で、低脂肪なためダイエット食材として人気の肉。
今回は、肉ダイエットを実践した40代後半女性会社員にお話をお聞きしました。
- 肉ダイエット1週間で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
- ビフォーアフターを教えてください。
- 肉をいつ食べるようにしましたか?食べるタイミング・時間を教えてください。例)朝、昼、夜、寝る前、おやつ
- 使用した肉の種類・部位を教えてください。
- 肉の一日の摂取量を教えてください。
- 肉ダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
- 置き換えや作り置きなど、どのような食べ方、やり方をしましたか?方法を教えてください。
- 肉ダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
- 肉を食べて一時的にでも太ることはありましたか?
- 体臭が酷くなったなどの副作用・弊害はありましたか?
- 肉はダイエットに向いていますか?不向きですか?肉ダイエットの感想を教えてください。
- 肉ダイエットのメリットを教えてください。
- 肉ダイエットのデメリットを教えてください
- あなたの肉ダイエット実践結果のまとめを教えてください
肉ダイエット1週間で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
0.5キロ 10日目あたりからです。
ビフォーアフターを教えてください。
53キロ→50キロ
肉をいつ食べるようにしましたか?食べるタイミング・時間を教えてください。例)朝、昼、夜、寝る前、おやつ
朝からは無理でしたので、昼以降と決めていました。
使用した肉の種類・部位を教えてください。
トリの胸肉と、ささみです
肉の一日の摂取量を教えてください。
150グラムから200グラムです。
肉ダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
昔自分はお肉ばかりしか食べられない子供になっており、魚はどうも臭くて苦手意識があったのですが、お肉を食べるとお腹がいっぱいになり白米などを食べなくてももこれだけで十分満たされていたので、これが主食でしばらく継続して食べられるとかなりこれは自分にとっても向いていると感じる時期が多々あったので、パンやお菓子類も一切口にしない所を見たときに、これはかなりいけるし、節約にも十分役立てると思い、ダイエットに励みました。
置き換えや作り置きなど、どのような食べ方、やり方をしましたか?方法を教えてください。
ほとんどそのまま醤油で似て照り焼き風や、焼き鳥、スープ、しちゅー類など焼くか煮るメインでした。又時々はサラダチキンにして食べたりして自家製のドレッシングを作ったり、味噌風の優しい感じで美味しくヘルシーにバランスよく食べておりました。あとは炊き込みふうにご飯と一緒に炊いてみたりして、毎日おいしく楽しくヘルシーにしていました。油などは一切使わず、そのまま大きく丸ごとの方がかなり効率よくはかどって便利です。
肉ダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
タンパク質自体が食べても太りにくい上に、タンパク質を摂ることで太りにくくやせ体質を目指すことができます。ただ痩せるだけでなく、美しく痩せるためにもタンパク質が欠かせなく、また筋肉の材料になる栄養素でもあり、この筋肉が痩せるために超重要で、タンパク質を摂って筋肉を増やすことが効率良いダイエットにつながる。 筋肉が多いほど基礎代謝が高く、カロリーを消費しやすくなります。基礎代謝とは、心拍や呼吸、体温維持など生きているだけで消費するカロリー。座っている時や寝ている時でも消費されるので、基礎代謝が高いほど、太りにくく痩せやすい体になりやすい。
肉を食べて一時的にでも太ることはありましたか?
それはなく、結構毎日満たされていました。
体臭が酷くなったなどの副作用・弊害はありましたか?
それも全くありませんでした。
肉はダイエットに向いていますか?不向きですか?肉ダイエットの感想を教えてください。
とても向いていると思います。とても重要素でもあるたんぱく質は絶対にぬかない方が良いと考えられます。なぜならばこれが大事な筋肉になったり、自然に消費をされますので要素になり、この大事なたんぱく質が抜けてしまうと下手にリバウンドを起こしてしまったり、また間違えた形で行わなければ絶対に、効率的にも痩せられます。とてもおなかも満たしてくれて空腹感もそれほどなく、余計なもの無口にしません。シンプルに行った方がより良いです。
肉ダイエットのメリットを教えてください。
L-カルニチンという成分が脂肪燃焼を促進してくれるからです。脂肪燃焼効果を得やすい事や、体内で脂肪と結合し、エネルギーに変化させる役割がある。最も摂取しやすい食品はお肉。お肉を食べればLカルニチンを多く取り入れられる、高い脂肪燃焼効果が期待できます。また傷ついた筋肉に素早くたんぱく質が供給されるので、効果的に筋肉量を増やせます。基礎代謝が上がったり、鉄分やビタミンB12といった栄養素が多く含まれているために、 鉄分は赤血球をつくり、ビタミンB12は神経や血液細胞を健康に保つ役割があります。貧血予防に大いに期待でき、積極的にたんぱく質を摂取することで、カロリー消費が増える。
肉ダイエットのデメリットを教えてください
お肉だけの生活ですとよく言われる体臭がきつくなるということです。主な原因は、栄養の偏り。肉だけを食べると糖質が不足するので、脳に栄養が回るように脂肪の分解が進みます。このときに発生する物質が独特な体臭を引き起こす。 肉の食べ過ぎにより発生してしまった体臭は、お風呂に入って丁寧に身体を洗っても、洗濯した服に着替えても解消しません。独特な体臭を防ぐためには、栄養バランスの野菜なども含み整った食事を心掛ける事が重要です。また、血管がもろくなって壊血病という病気になる恐れがあります。
あなたの肉ダイエット実践結果のまとめを教えてください
効率よくバランスもしっかり整えて上手にうまく出来れば問題はないと思います。自分は野菜などをしっかりととっていかないと、まずお肉も食べられない為まず第一に野菜から食べて次にスープといったような食事の順番にしています。主食は成るべくいつも後にして食べていますので、その点ではしっかりとリズムなどもできて居れば何も支障をきたしません。なるべく油を使った料理なども避けて、お肉本来の良いところを活かしていくと効果があります。