高たんぱく・低糖質の卵。ダイエットするには最適とのことでダイエット食品としても人気です。
今回は、卵ダイエットを実践した40代後半会社員(女性)の方にお話をお聞きしました。
- 卵ダイエット1週間、また1ヶ月で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
- 卵ダイエットした期間を教えてください
- ビフォーアフターを教えてください。
- ゆで卵ダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
- どのようなやり方をしましたか?また食べ方や調理法、食べ合わせなども教えてください。
- ゆで卵をいつ食べましたか?食べるタイミングを教えてください。朝食、昼食、夕食。なぜ、そうしましたか?
- 卵を1日何個までにしましたか?個数を教えてください。
- 卵ダイエットを実践して一時的にでも太ることはありましたか?何が原因だと思いますか?
- 卵はダイエットに向いていますか?不向きですか?その理由や卵ダイエットの感想を教えてください。
- 卵ダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
- 卵ダイエットのメリットを教えてください
- 卵ダイエットのデメリットを教えてください
- あなたの卵ダイエット実践のまとめを教えてください
卵ダイエット1週間、また1ヶ月で何キロ痩せましたか?効果を実感したのは、いつからですか?
0.3キロ 1か月半を過ぎた頃です。
卵ダイエットした期間を教えてください
約3か月半です。
ビフォーアフターを教えてください。
54キロ→52キロ
ゆで卵ダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
10代のころ一時期とても流行っており、そのダイエット方法を先輩から教わったことから始まりました。1度は10代のころには実践したのですが、やせたのか痩せていないのかよく把握できず、余りその時は実感がわいてこなかったですので、今回は少し気合を入れてもっと前向きに頑張らないといけないと感じ、もう少し気合を入れてやることに決意しました。何度かトライはしているものの、忙しかったりして中途半端も多いので今回は本格的にと実践。
どのようなやり方をしましたか?また食べ方や調理法、食べ合わせなども教えてください。
基本はゆでたまごや、焼きたりするのが基本ですが、あとは野菜炒り卵の炒め物や、卵を使ったプリン風デザート、パンなどを作ったりして、色々試しました。あとは茶わん蒸しにしたり、思いっきり卵を楽しむ食べ方を沢山作っていきました。かなり幅広く使えるので一番多かったのはゆでたまごと、茶碗蒸しですが、本当に簡単でヘルシーな作り方ですので、結構楽しいですし、またときたま汁のようにして、思いっきり楽しむ方法もすごく良かったです。
ゆで卵をいつ食べましたか?食べるタイミングを教えてください。朝食、昼食、夕食。なぜ、そうしましたか?
基本は朝ですが、食べられないときは昼、夜とどんどんずれることもありました。決めてしまうと続かない事も多いので、基本はあまり無理に決めずに食べたい時にと。
卵を1日何個までにしましたか?個数を教えてください。
2個までです、大体は1個でしたが、最高2個が限度でした。
卵ダイエットを実践して一時的にでも太ることはありましたか?何が原因だと思いますか?
それは殆ど実感はありませんでした。
卵はダイエットに向いていますか?不向きですか?その理由や卵ダイエットの感想を教えてください。
とても向いていると思います。高タンパクの食品食品でもありますが、高脂肪なものも多く、カロリーも高いので摂取しすぎると肥満につながりますが、たまごに関しては脂肪分を含んでいるのに低カロリーなので安心です。ビタミンC、食物繊維を除く、ほぼ全部の栄養素もとり揃っています。血圧を低下させ、高血圧や高コレステロール、脂肪肝などの予防、改善にも効果があるとされているので、生活習慣病やメタボが気になっている現代人にも最適とも言えます。
卵ダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由も教えてください。
タンパク質が豊富であり、脂質や炭水化物を多く摂るより、タンパク質を多く摂る方が太りにくい点や、お肉や魚に比べてカロリーが低く、摂取カロリーを抑えながら、太りにくいタンパク質を摂ることができるのでダイエットにおすすめでもあり、痩せやすい体作りにもつながります。タンパク質を手軽に摂れるのでダイエットに良くかなり向いています。また痩せやすい体作りに欠かせない筋肉作りをサポートしてくれたり、糖質や脂質の代謝をサポートしてくれてダイエットの効率アップにつながる栄養素をまとめてくれます。
卵ダイエットのメリットを教えてください
ビタミンCと食物繊維以外の栄養を、ほぼすべて含んでおり、必須アミノ酸をバランス良く含み、とても良質です。またとてもヘルシーで、とても低カロリーですので、良質なたんぱく質をはじめとした栄養がたっぷり摂れる食材です。良質なたんぱく質を補給しながら、 しかもバランス良く栄養が摂れるので、きれいにやせることができますし、腹持ちがいいという点も挙げられます。卵は食べ応えがあり、消化もゆっくり。特に、固ゆでにしておくと、消化するのに約3時間程かかるので、満腹感が続き、間食を防ぐことをします。その点で効率の良いダイエットにつながります。
卵ダイエットのデメリットを教えてください
味に飽きてしまう可能性があり、なにぶん淡白な味ですので、色々工夫をしないと長続きは結構難しい点もあります。またキノコや海藻などとはいったものや、ビタミンCや食物繊維が含むものを一緒に食べ、完全栄養食品とも呼ばれるほど栄養豊富な卵ですが、あいにく、ビタミンCと食物繊維は含まれていません。逆に、他の食材から補えば問題ありませんが、卵だけに偏ってしまうと栄養が偏る事もありますので、しっかりバランスをとることも必要です。
あなたの卵ダイエット実践のまとめを教えてください
とても毎日同じ形式では気がめいってしまいますので、昔はそうアイディアも浮かばず、偏りましたが、今は色んな豊富なものを取り揃えてこれだけと限らずに、バランスよく勿論サラダや、汁物、パン作り、スイーツまで幅広く楽しむこともできましたので、これからもまたする機会がありましたら、率先して取り組んでいきたいと思います。結構沢山のレパートリーが豊富に盛んにできたことが嬉しく思います。これからも思いついたら、すぐ取り組みます。