有酸素運動 ダイエット 何キロ痩せた?【男性体験談】効果なし?ビフォーアフターは?

ダイエット方法 一覧
スポンサーリンク

脂肪を燃焼させる効果のある有酸素運動。

今回は有酸素運動ダイエットを実践した20代男性会社員の方にお話をお聞きしました。

スポンサーリンク
  1. 有酸素運動ダイエット1ヶ月で何キロ痩せましたか?いつから痩せる効果を感じましたか?体重減以外にどんな効果がありましたか?例)脚やせ、お腹の脂肪を落とせた、顔痩せ
  2. どれくらいの期間続けましたか?体重はどのように変化しましたか?ビフォーアフターを教えてください。
  3. 有酸素運動ダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。
  4. 何の有酸素運動をしましたか?
  5. いつ有酸素運動をしたか、タイミングや時間帯を教えてください。例)寝起き、朝、昼間、夕方、夜、食前、食後
  6. 週にどれくらいの頻度でしましたか?1回何時間(何分)しましたか?例)毎日1時間など
  7. どのようなやり方・方法でしましたか?運動量やペース、スピード、強度などを教えてください。食事制限も行いましたか?
  8. 有酸素運動はダイエットに向いていますか?不向きですか?またダイエットをやった感想も教えてください。
  9. 無酸素運動もしましたか?何の運動ですか?例)筋トレ、ボクシングなど
  10. 有酸素運動で副作用はありましたか?危険性はありましたか?
  11. 有酸素運動ダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由を教えてください。
  12. 有酸素運動ダイエットのメリットを教えてください
  13. 有酸素運動ダイエットのデメリットを教えてください
  14. あなたの有酸素運動ダイエット実践結果のまとめを教えてください

有酸素運動ダイエット1ヶ月で何キロ痩せましたか?いつから痩せる効果を感じましたか?体重減以外にどんな効果がありましたか?例)脚やせ、お腹の脂肪を落とせた、顔痩せ

有酸素運動を初めて1か月で4キロ落とすことができました。効果が実感できるようになったのは始めて2週間経った頃に、脚痩せとお腹の脂肪を落とせました。他にも食欲の減退や睡眠の質が向上しました。

どれくらいの期間続けましたか?体重はどのように変化しましたか?ビフォーアフターを教えてください。

半年間続けて68キロから60キロまで落とすことができました。

有酸素運動ダイエットをやろうとしたきっかけや理由を教えてください。

社会人になってから運動の機会が減ったと同時に、食生活が乱れてしまいお腹周りに肉がついてしまってダイエットを決意しました。周りの知人からもデブ呼ばわりされて悔しかったことも相まって、必ず見返してやるという思いを持ってダイエットを継続しました。また私自身小学校、中学校時代は肥満児だったので太り体質ではありました。なのでこのままダイエットをしないとなると肥満児にまた戻ってしまうという危機感もありました。

何の有酸素運動をしましたか?

例)散歩、水泳、踏み台昇降、フラフープ、ステッパー、ウォーキング、ランニング、サイクリング、エアロバイク、クロスバイク、エアロビクス、階段

主にランニング

いつ有酸素運動をしたか、タイミングや時間帯を教えてください。例)寝起き、朝、昼間、夕方、夜、食前、食後

朝の5時に起床してランニング

週にどれくらいの頻度でしましたか?1回何時間(何分)しましたか?例)毎日1時間など

週に2.3回で30~40分間のランニング

どのようなやり方・方法でしましたか?運動量やペース、スピード、強度などを教えてください。食事制限も行いましたか?

30~40分間ビルドアップでランニングを行いました。最初の10分間は1キロ6分ペースでゆっくり走り、1キロごとに10秒ずつペースを上げて走っていました。最後の10分間は1キロ5分ペースで少々呼吸が乱れる程度で完走しました。加えて、食事制限も行いました。主な食事制限は16時間ダイエットをしていて、8時間は1.2食好きなものを食べて残りの16時間は基本的に水を飲んでいました。有酸素運動と食事制限を併用することでより効果を実感しました。

有酸素運動はダイエットに向いていますか?不向きですか?またダイエットをやった感想も教えてください。

結論から申し上げますと有酸素運動はダイエットに向いていると思います。有酸素運動は脂肪燃焼しやすいのはもちろんのこと、自分で食欲を抑制することができるのが利点だと私は考えています。継続的に続けることで自分の中で目標に対するモチベーションが向上できるのと尚且つ、有酸素運動は無酸素運動と比較して体重が落ちやすいことも挙げられます。感想としては達成感とやればできるという自信につながったので、非常に良かったと思っております。

無酸素運動もしましたか?何の運動ですか?例)筋トレ、ボクシングなど

筋トレ

有酸素運動で副作用はありましたか?危険性はありましたか?

特にありませんでした。

有酸素運動ダイエットはなぜ痩せるのですか?痩せる理由を教えてください。

有酸素運動が痩せやすいのは長期的に体のエネルギーが消費し続けることが理由として挙げられます。また発刊作用で体内にある脂肪を落としていくので、無酸素運動と比較した際に脂肪が落ちやすいことが考えられます。他にも食欲の減退効果があります。おそらく皆さんもそうだと思いますが、走った直後にご飯を食べられますかね。結構呼吸も乱れているのでしんどいと思います。なのでこういった自分の食欲を有酸素運動をすることによって制御できることは理由として挙げられます。

有酸素運動ダイエットのメリットを教えてください

有酸素運動は痩せる以外にも気持ちが落ち着くリラックス効果があります。よくランナーズハイという言葉が使われるんですが、ランニング中または終了後に気持ちが幸福になって非常に気持ちいい状態になることを指します。体の血流が回って頭がぼーっとする感覚が有酸素運動のメリットともいえるので、ふとアイデアが浮かんだりストレス解消にも繋がります。特にお笑い芸人で絵本作家で実業家でもあるキングコングの西野亮廣さんは、有酸素運動を実践しているなど成功者も実践しています。

有酸素運動ダイエットのデメリットを教えてください

有酸素運動を過度にすると老化が促進しやすくなることが挙げられます。有酸素運動は体への負荷が非常にかかり心臓や肺を圧迫するので、場合によっては逆効果になってしまうこともあります。よくマラソンランナーの方たちがお顔が老けているように見えるのは、その要因とも考えられます。なので目安としては週に2.3回でペースは少し呼吸が乱れる程度が一番最適と考えられます。これらのデメリットを加味した上で実践することをおすすめします。

あなたの有酸素運動ダイエット実践結果のまとめを教えてください

有酸素運動の実践結果は体重68キロから60キロへ体重を落とすことができたので大成功しました。私自身もともと高校時代に陸上部の長距離に所属していたので、距離を走ることに関しては全く抵抗がなくむしろ気持ちが良いと思っていました。また有酸素運動に付随して体重計を計ることでより痩せたモチベーションに繋がりました。基本的に週2.3回で有酸素運動をしていましたが、逆にこの頻度がちょうどよくむしろ次はいつ走れるかというワクワクがありました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました